【体験談】ものづくりイベント第12弾! at アットホームスクエア(前編)

東京都大田区にある「アットホームスクエアにてクラウニー主催の工芸イベント第12弾が行われました!!

今回はモノづくりと音楽のコラボレーション!!

内容が盛りだくさんなので、今回は前編と後編の2本立てとなっております。

前編はモノづくりについて、パーチメントクラフトと押し花のワークショップの様子をお届けします。

パーメントクラフトはキーホルダー・アロマエッグ・アロマストーンを作るワークショップです。

ここでパーチメントクラフトとは、

厚手のトレーシングペーパーのような「パーチメントペーパー」に、浮彫りや穴開けなどの加工を施して、

レースのような美しい模様を作り出し、それをカードや小箱、壁飾りなどに仕上げていくペーパーアートです。

主に「白」で表現され、繊細で清楚、レースと見紛うほどの美しさとその魅力が特徴です。

アクセサリー作りでは、まず好きな絵柄と色を選びます。

半透明のパーチメントペーパーに絵柄を写して、専用の道具を使って立体的になるように絵柄をなぞっていきます。

夢中になって作品を作る姿が印象的でした。

絵柄も素敵で、どの絵柄を選ぶかで作る方の個性が垣間見えます。

最後にキーホルダーのケースに入れて完成です。

みなさん完成したマイキーホルダーを見て歓喜の表情。

その様子を見て一緒に嬉しい気持ちになりました。

講師は橋本今日子さんをお招きしました。国立美術館への出展や受賞も多数という先生。

素晴らしい作品をぜひともご覧になってください!!

橋本 今日子  Hashimoto Kyoko

紙工芸 パーチメントクラフト                             東京都大田区にアトリエを移し講師、作家として活動中。結婚式のウェルカムボードや古希や米寿、出産祝いなどの贈り物の注文販売も行っている。                     2021年 21世紀アート ボーダレス展 『篝火』 最優秀賞                2023年 21世紀アート ボーダレス展 『匠』 最優秀賞

noteでインタビュー記事を公開しております。

パーチメントクラフトの世界についてご紹介していますので、ぜひぜひご覧ください!!

https://note.com/craunne/n/n7206c6dd515b

押し花体験はカードとポーチになります。春らしくて素敵ですね!

押し花でドレスの柄を表現していて、とても素敵です。

色使いが華やかで見ているだけでも気持ちが明るくなります。

大切な人への贈り物にカードが添えられていたら、素敵なサプライズになりそうですね。

🌸押し花の先生🌸

治山弘美さん →Instagram

長島早苗さん →Instagram

中田由美子さん →Instagram

また他にも、漆のビアカップの試飲、東京手描友禅・江戸からかみの作品展示・販売も行っております。

職人の技術を応用した日常的なアイテムとして、手に入れ易い価格帯でご用意しております。

常設展示である、全国の若手職人の作品の鑑賞やマルシェ・縁日なども併設開催!!

引き続き盛りだくさんのイベントを行って参りますので、お楽しみに!!

次回は後編で音楽のコンサートの様子についてお届けします。

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です